未経験からの一歩。Hさんが語る職場の魅力

今回は入社半年の特販営業部 施工グループHさんにお話を伺いました。
入社されて半年が経ちましたが、仕事は慣れてきましたか?
はい、慣れてきました。未経験で入ったので、入社当時は現場の雰囲気に戸惑いましたが、今はだいぶ馴染んできました。
何か慣れるきっかけがあったんですか?それとも自然にですか?
職人さんたちが思っていたよりも気さくで、怖いイメージがあったんですけど、実際はすごく話しやすくて、環境にも慣れてきました。
同じ部署の方々とはどうですか?
皆さん仲良くしてくれて、プライベートの話もできる関係です。
それは良かったです。
ところで先月アーク溶接の講習を受けられましたが、きっかけはなんだったのでしょうか?
現場ではサッシ取り付けに溶接作業が必要なので会社から資格取得を勧められ、自分も仕事の幅を増やしたいと思い受講を希望しました。
資格がないと仕事に支障が出るんですか?
はい、特別教育を受けていないと溶接作業ができないので、現場作業をする為に資格は必要です。講習を受けただけでは難しく、先輩にコツを教えてもらいながら覚えています。アークを出すのが最初は難しかったです。
アークとはなんですか?
簡単に言うと、電気の火花のようなものです。金属同士をくっつける際に溶接棒という金属の棒と金属の間に電気を流すことで強い熱が発生し、その熱で金属を溶かしてくっつける方法をアーク溶接と言うんです。
そうなんですね。勉強になりました。
では、これまでの半年を振り返って、どんなところに成長を感じますか?
最初は全然できなかった溶接も、今では見えにくい場所でも少しずつできるようになって、スピードも上がってきたことです。
成長が実感できるのは嬉しいですね。
最後に今後の目標を教えてください。
現在は、現場での段取りや準備作業を中心に担当しており、溶接の技術も身につけている最中です。今後は、溶接だけでなくサッシの取り付け作業もできるようになるという目標を持っています。職場には尊敬できる先輩方がいて、何でも経験させてもらって優しく丁寧に教えてくれる環境が整っています。質問もしやすく、聞きにくい雰囲気はまったくありません。
将来的には、1人でも現場を任せられるような存在になりたいと考えており、後輩ができた際にはしっかりと質問に答えられるような頼れる先輩になりたいと思っています。
これからも一歩ずつ経験を重ねて、頼られる存在へと成長されることを楽しみにしています。優しい先輩方のもとで、目標に向かって頑張ってください。応援しています!今日はありがとうございました。
募集職種についての詳細は職種紹介をご覧ください。




