093-962-0010 電話対応 9:00〜17:30 / 定休日 土日祝
エントリーする
電話をかける
メニュー
社員が語る職場の魅力

入社6年目:いつでも聞ける、教えてくれる、それが山十! 

今回は、入社6年目になる営業事務のKさんにお話を伺いました。

2020年に入社されて、6年目になるのですね。
入社前はどんなお仕事をされていたんですか?

税理士事務所で事務をしていました。会計処理や仕分けなどが中心でしたが、体調を崩してしまって…。その後、1年ほど療養してから再就職を考えるようになりました。

そうなんですね。
では、山十を選ばれた理由を教えてください。

当初 総務課の募集があり、仕事内容が前職と似ていたことと、会計ソフトの操作経験が活かせると思ったからです。あと、市役所からの表彰などを見て、しっかりした会社だなという印象もありました。

入社してから印象に残っている出来事はありますか?

総務課に所属していた頃、社内のパソコンを一斉に入れ替えるプロジェクトに関わりました。全部で70台近くあり、社長と一緒に設定作業を毎日していました。大変でしたが、やりがいがありましたね。

70台ものパソコンの設定はすごいですね!貴重な経験ですね。
今は営業推進部にいらっしゃるんですよね?

はい、総務課には1年在籍していて、その後営業推進部に異動になりました。ちょうど退職される方がいて、そのタイミングで声がかかったんです。異動先には学生時代の友人がいて、仕事を覚える上でもとても助かりました。

営業推進部ではどんな業務をされているのですか?

主に建築図面を見ながら、ガラスの積算業務をしています。最初は図面が全く読めなかったのですが、毎日触れているうちに少しずつ理解できるようになりました。

ガラス積算とは具体的にはどんな仕事内容ですか?

図面からガラスの種類やサイズ、必要な数量を拾い出して、業者に見積もりを依頼します。その金額をまとめて、最終的に契約金額を決めるための資料を作成するのが主な仕事です。

そうなんですね。
Kさんお一人で担当されているのですか?
また社内の人間関係も教えていただけますか?

いえ、営業推進部のガラスグループ(4人)で取り組んでいて、情報共有がしっかりできているのですごく働きやすいです。特販施工グループの方とも電話やチャットでやり取りしていますし、皆さん丁寧に教えてくれる方ばかりで安心して働けます。

そうなんですね。働き方や残業についてはどうですか?

基本的には定時で帰れています。学校の夏休み期間中に施工する改修工事の依頼が、ゴールデンウィーク前後に集中して舞い込むため、その時期から忙しくなることがあります。ただし、それ以外の期間は残業はほとんどなく、比較的落ち着いて業務に取り組めます。グループ内では互いに協力し合える体制が整っており、非常に助かっています。

そうですか。協力し合える体制は良いですね。
では、これから入社を考える方にメッセージをお願いします。

営業事務や図面を見る仕事に不安がある方もいると思いますが、心配しすぎなくて大丈夫です。経験を積めば自然と身につきますし、周囲のサポートもあります。自分なりに工夫して、効率よく仕事を覚えていけば、きっと楽しく働けると思います。

Kさんの実体験から、未経験でも前向きに取り組めば成長できる環境があることがよく伝わりました。これから入社を検討される方にとって、非常に参考になるお話だと思います。本日はありがとうございました。

募集職種についての詳細は職種紹介をご覧ください。

ページのトップへ